📻

よく聞くPodCast

Published
2020/9/25
Tags
Podcast
2020
iOS
URL
この一年、Podcastを聴く時間が増えました。
移動中だけでなく、散歩中やジョギング、筋トレ中など、作業に集中したい時以外で耳が空いてさえいれば聞く習慣が出来上がりました。
そんな中で、どんなのを聞いてるか?を尋ねられることがあったのでまとめてみました。
大きく3つのカテゴリに分けられそうだったので、それぞれ紹介していきます。
 
なお、「iOSエンジニア向け」「プロダクト制作向け」は全て英語のものになります。
また、参照リンクは全てSpotifyですのでご了承ください。

ビジネスマン向け

オフトピック

米国中心でスタートアップや情勢などのトレンドを紹介してくれる番組。海外メディアや翻訳されていない本の内容など、日本語だけでは追いきれない有益情報が盛り沢山なので必聴です。UberやNetflixの創業期の話は波瀾万丈でとても面白いのでおすすめです。

ゼロトピック

株式会社10Xの社長さんがやっているビジネス、小売、組織など多岐にわたる領域で聞いているだけで勉強になる。社員のインタビューもあったり、PRとしてとても上手で社長自ら発信するのは強いな〜と感じています。あと、声がいい。とても聞きやすい。

Burning cast

Autify の代表がやっているもので、いかにスタートアップが成長していくか?を詳細に語られています。キャリアやプロダクト開発など自身の経験から来る学びを積極的に公開されていて非常にためになります。

iOSエンジニア向け

Swift by Sundell

iOS開発界隈の神童(勝手に呼んでるだけ)、John Sundell がいろんなゲストを呼び、SwiftやiOS開発などにまつわる話を展開していきます。個人開発者が来たりAppleで働いている人が来たりしてとても面白い。

Stack Trace

John SundellとGuilherme Rambo でApple関連の深掘りをしていきます。個人開発の話やWWDC, AppleEventの振り返りなどこちらもiOS開発に関わるなら聞いて損はないPodCastなのでおすすめです。 二人とも英語ネイティブではないのでかなり聞き取りやすい発音な気がしているのでぜひ。

プロダクト制作

Rocketship.fm

様々なサービスの成り立ちやグロースについて、当時の音声を取り入れながら解説などしてくれる。
任天堂とAirbnbのお話が好きです。

Indie Hackers

英語圏で人気がある、個人開発者のためのサイトから派生したインタビュー形式のPodcast。
成功した個人開発から学べるものは多いけれど自ら実践するのは難しいなと思う今日この頃。モチベーション維持も含めて聞き続けています。