⛰️

28歳

今年も書いてみる。去年のは「27歳になりました」にある

27歳の内にやったことは「カナダ移住」の一つに集約される。
ふとしたことで落ち込んだりすることも多いですがそこそこ元気にやっています。
今年の目標を聞かれ、「就職」と「ビッグ3(筋トレ)の記録」以外出てこなくて寂しくなった今日この頃。やりたいことがあんまりないことを実感した。正確に言うと、ARとかWeb3.0とかやりたいことはたくさんあるが何をしていいのか分からない。優先順位がつけられない。昔、ある人に何か一つに集中して突き抜けろとアドバイスを頂いたのだが、いまだにこれといった自信を持てるものがない。長く継続することはできるけれど業界の第一人者と呼ばれる、特定の人物になっていないのは単純な努力不足かあるいは、私が凡人だからだろうか。
じゃあ何のためにカナダに来ているのって話で、就職できたとしてその後は?とか考えても仕方がないことばかりで悩んでいる。この一年が正しい選択・行動だったのかはまだ分からない。
他人と比較しても意味がないのだけれど、某お父さんが27歳でキャリアスタートをしたと聞き、とにかく自分の年齢で海外に来れていることがこの上ない幸運の上に立っているのだと改めて認識して、安心というか勇気というか、それなりに自分の心を律する支えになったことは言うまでもない。
 
この28年が長いのか短いのかを考えてみたけれど、今後の人生の過ごし方で変わるなと結論づけた。要は、期待値コントロールが大事で、事実をどのように解釈するかで人生は大きく変わると言うことです。望んだ結果が得られなくても、どう捉えるかで振る舞い方も変わってくる。失敗しても話のタネにできればいいなと思います。
 
まぁ悩んでも仕方がないのでペーパーハウスの続編でも見ましょうか