🔥

HP・MPの回復方法

Published
2020/9/19
Tags
2020
URL
コロナ禍になって、久しからず、どこにも遊びに行けないなら仕事するか〜と思って週7でお仕事していました。
最近、もう生きてるだけでしんどいな〜とか思うことが増えて、気分転換的なことしたり、いっぱい寝てみたり、住む場所を変えてみました。が、あまり効果はなく、すぐに虚無が襲ってくるのです。
個人開発なんてやる気にはならないし、時間もないので、この症状は軽い鬱なんだろうかと思っていましたが、もっと納得いくものがありました。"Burn Out(燃え尽き症候群)"です。
アプリを作りきってメンテナンスしない、みたいな燃え尽きはあるにしろ、仕事しているだけでナルトは自分でも意外でした。
なので9月以降、コードを書く以外の仕事や予定を積極的にとるようにしていました。
 
RPGゲームでよくある、HP・MP回復のように例えられることもありますが、自分の場合の燃え尽きは「MP=0」な状態で、精神的にしんどくなっているようでした。
ランニングをしたりするなど体力的には問題なかったためです。
体力回復とストレス解消は根本的に違うものになるので、自分に合った方法を人生の早い段階で見つけられると良いなーと思います。
 
自分の場合、体力は睡眠時間を8時間程度取れれば問題なさそうなのがわかっているので、2, 3日睡眠時間が極端に少なくても十分な睡眠を最終的に取れれば全回復するみたいです。
わりと夜型で、寝れないまま夜が明けてしまうことが時たまあるので、この対処法だけは何とか見つけておきたいなと思っています。
 
一方、ストレス解消に効くのは、人とのコミュニケーションと筋トレ・サウナかなーと現段階では考えています。
プログラマーは人と話さずに1日が終わることなどザラにある気がしていて、そういう日が続いたりするとかなり、精神的なダメージが溜まっている印象があります。しかもタチの悪いことに、精神的ダメージは気付きにくいんですよね。
また、一日中PCに向かい続けていて、姿勢の悪さや運動不足から体の異変よりも精神に異常をきたすようです。そのため、身体的なアプローチでストレスの軽減を図るのもとても有効だと感じました。
筋トレがいいのは、テストステロンやセロトニンなどホルモン分泌を促すことで身体的・精神的な健康を手に入れることができるからです。サウナでも同様に「ととのう」ことで脳内麻薬を意図的に得ることができます。
 
今後はHP・MPの消費を意識しながらやることをこなしつつ、余暇時間をしっかり作って個人開発などに勤しみたいと思います。
みなさんにも独自のHP・MP回復方法があれば教えてください。